セイフティダイジェスト バックナンバーのご案内

□セイフティダイジェスト vol.62 2016年12月号

16セイフ表紙12月CMYK

巻頭言
 「災害に対する安全への備え」について思うこと
            公益社団法人日本保安用品協会 理事 引田 宏

総説
 カーボンナノチューブの有害性評価支援
 Support system for hazard assessment of carbon nanotubes
   国立研究開発法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門
     技術研究組合 単層CNT融合新材料研究開発機構 藤田 克英

特集(シリーズ)
 保護具の今・昔 呼吸用保護具(その3)
 呼吸用保護具の規格について-防じんマスク-
     日本呼吸用保護具工業会 技術委員会 委員長 山田比路史

品質・性能の確保
 JIS Z 9098(災害種別避難誘導標識システム)国際提案

品質・性能その他質的向上 
 化学防護手袋の最近の動向
 (第40回関東産業衛生技術部会研修会の講演より)
            十文字学園女子大学大学院 教授 田中 茂
 保安・安全のてつがく (9)事故災害の経験と情報
                  元横浜国立大学教授 堀 雅宏

活用促進・普及定着
 第30回 保護具「シニア・アドバイザー」養成講習開催報告
 産業保健フォーラム IN TOKYO 2016 展示出展
 中災防主催 事故由来廃棄物等処分業務特別教育に
          保護具インストラクターを派遣

行政の動向 
 労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害
 予防規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について

お知らせ・お願い 新年賀詞交歓会のご案内

トピックス 
 平成28年度 緑十字賞を受賞して
            エア・ウォーター防災株式会社 青田 良一
            株式会社重松製作所      今川 輝男
         (前)公益社団法人日本保安用品協会 小島 道夫
 緑十字展2016 in 仙台「保護具体験道場」報告

Q&A プロテクティブスニーカー

談話室 中山道六十九次(歩こう会)其の14
  洗馬宿⇒奈良井宿(18.28キロ/通算251.83キロ)  服部 勝治

保護具等紹介 株式会社ガステック

協会・工業会等の行事・会議

ISO・IEC便り

協会の動き

会員情報

編集後記

□セイフティダイジェスト vol.61 2016年11月号

16セイフ表紙11月CMYK

巻頭言
 高所作業と時代的背景
      公益社団法人日本保安用品協会  常任理事 谷澤 和彦

ご案内
 公益社団法人日本保安用品協会ホームページのリニューアルのご案内
 新ホームページのご紹介      公益社団法人日本保安用品協会

特集(シリーズ)
 保護具の今・昔 呼吸用保護具(その2)

品質・性能その他質的向上
 保安・安全のてつがく(8)
 OSHMS/リスクアセスメントとゼロ災運動/危険予知(KY)
                  元横浜国立大学教授 堀 雅宏

活用促進・普及定着
 第29回 保護具「シニア・アドバイザー」養成講習開催報告
 第39回 保護具「アドバイザー」養成講習開催報告
 中災防主催 除染等業務特別教育にインストラクター派遣の報告

行政の動向
 表示・通知義務対象物質の追加に係る周知について

お知らせ・お願い
 平成28年熊本地震の被災地域支援活動に対して環境大臣感謝状が贈呈
 される
 新年賀詞交歓会のご案内

Q&A
 防護服

談話室
 中山道六十九次(歩こう会)其の13
 下諏訪宿⇒洗馬宿(18.39キロ/通算233.55キロ)   服部 勝治

保護具等紹介
 
株式会社谷沢製作所

協会・工業会等の行事・会議

協会の動き

会員情報

編集後記