セイフティダイジェスト最新号のご案内

□セイフティダイジェスト vol.69 2023年9月号

●巻頭言                            コロナ禍から人は解放されたか『スーダラ節』から学ぶメンタルヘルス 公益社団法人日本保安用品協会          副会長 谷澤 和彦

●総説                             植物由来「ナノセルロース」の利活用技術の研究開発        国立研究開発法人産業技術総合研究所 機能化学研究部門       セルロース材料グループ           グループ長 榊原 圭太

●管理者のための保護具等の基礎知識               産業用ヘルメットの規格 「保護帽の規格」と「絶縁用保護具等の規格」一般社団法人日本ヘルメット工業会 谷澤 直人

保護めがね                   日本保護眼鏡工業会

●保護具アドバイザー関係                    保護具インストラクター(保護具着用管理責任者教育専任)養成講習開催報告

●行政の動向                          令和5年度(第74回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について  職場における熱中症予防対策の徹底について

●JIS・ISO・IECの動向                     聴覚保護具(防音保護具)の遮音性能測定に関する規格                                 一般財団法人小林理学研究所 横山 栄       

●お知らせ・展示会報告等                    緑十字展2023 in 名古屋 出展会社のご紹介放射線安全技術講習会       第66回放射線取扱主任者試験(第2種)受験対策セミナー開催報告

●Q&A 標 識            一般社団法人日本標識工業会

●保護具等紹介                 株式会社谷沢製作所              

●協会・工業会等の行事・会議

●協会の動き

●会員情報

●編集後記